柴橋地区の遺跡巡り:6年ふれあい学習

 6年生のふれあい学習(総合的な学習の時間)で,柴橋地区の遺跡巡りをしました。柴橋地区には,たくさんの遺跡があり,それを知らないまま生活をしていることが多くあります。今回は,6か所を自転車で回り,自分たちの柴橋地区についてより理解を深めました。

 

 北回りグループと南回りグループの2つに分かれて出発!

生涯学習課の歴史文化専門員のお二人に講師をお願いし,各見学場所で説明をしていただきました。

左:「土佐壇」室町幕府政所蜷川親世の墓地   右:「お賽神(さいじん)様」

「平塩の由来地(塩泉)」塩泉の水をなめてみたら,硫黄のようなにおいとしょっぱい味でした!

左:「高松楯(たかまつたて)跡」

写真はありませんが,この他に「柴橋代官所跡」「長者屋敷」を回りました。実際に行って,その場で話を聞くことで,とてもいい学習ができたようです。

 また,地域の防犯協会・交通安全協会,コミュニティセンターの方,保護者のみなさんにも協力していただきました。ありがとうございました。