学校ブログ
チョー楽しい!
1年生が生活科の授業でそり滑りをしていました。生活科の「ふゆ だいすき」という学習です。保護者の方の手作りのミニそりで、築山のてっぺんから滑り降ります。みんな楽しくて仕方ない!という様子です。
1年生のはじけるような笑顔と、歓声でいっぱいです。ジャンプコースができてジャンプしたり、ひっくり返ったりしても笑顔です。山を登るのも全然苦痛ではなく、みんな笑顔。本当に楽しいそり滑りです。手作りそりやスキーウエアの準備ありがとうございます。自然の家でのチューブ滑りも楽しみです。
書き初め掲示しています
先週の金曜日に、審査会をして「金」「銀」「頑張り賞」の掲示をしました。朝は、きっと子どもたちの悲喜こもごもの表情が見られたのではないかと思います。先日も書きましたが、みんなよく頑張っていて、審査をするのが大変でした。金賞の人も、そうでない人も、これからもていねいに文字を書いていってほしいと思います。
書き初めウイーク:3年生
昨日、3年生が書き初めをおこないました。これで、全学年の書き初めが終了し、今日の放課後に審査をおこないます。
3年生は「正月」という二文字です。長い紙ではなく半紙に書きます。
3年生にとって初めての筆での書き初めでした。どの学年も、力作ぞろいで審査が難しそうです。
書き初めウイーク:1,4,5,6年
昨日は、書き初めウイーク2日目で、1,4,5,6年生がおこないました。食堂の天井改修工事中で使えないので、4,5,6年生は体育館で書き初めをしました。
👇 1年生はフェルトペンで「たこあげ」と書きます。ゆっくり、ていねいに書けました。
👇 4年生は、「明るい心」です。寒い体育館で、キリっとした気持ちで書けました。
👇 5年生は、「新しい風」です。みんな真剣です。
👇 6年生は、「将来の夢」です。難しい文字ですが、練習の成果を出せたかな?
今日の3年生の書き初めで、全学年が終わります。審査は明日の放課後です。月曜日の朝、ドキドキしながらの登校になりますね。
5年生から4年生へ:太鼓の引継ぎ
柴橋小学校伝統の「最上川中流豊穣の鼓」を5年生から4年生へ引き継ぐ時期になりました。今日は、その1回目として、5年生が演奏を披露してくれました。今後、パートごとに教えたり練習したりしていく予定です。
真剣に5年生の演奏を聴き、お礼のあいさつをする4年生でした。5年生も、しっかりと引き継ごうとする意欲にあふれていました。こうやって、学校の伝統が引き継がれていくっていいですね。これからが楽しみです。
書き初めウイーク:2年生
柴橋小学校の書き初めは、全校一斉ではなく学年ごとにおこないます。そのため、今週は「書き初めウイーク」になっています。本日、先陣を切って2年生が、書き初めをおこないました。
2年生はフェルトペンで「新しい年」と書きます。休み中に練習してきたことを思い出しながら、金賞めざして一字一字ていねいに書いていました。
↓ いい姿勢です! 姿勢も大事ですね。
審査は金曜日です。金賞になるといいね!
明日は、1・4・5・6年生が書き初めをする予定です。
始業式の後は
始業式後、各教室を見ると、宿題集めや新しい係決めなどをしていました。あいさつする時の姿勢をがんばっている学年や、始業式での校長の話クイズをしている学年もありました。子どもたちを見ていると、友だちと久しぶりに会ったうれしさが伝わってきました。
3学期スタート!
今日から45日間の3学期がスタートしました。今朝はたくさん雪が積もっていましたが、子どもたちは元気に登校してきました。
寒い体育館での始業式です。話を聞く態度が立派でした。
「おはようございます」のあいさつのほかに、「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と、あいさつをしてくれる自慢の子どもたちです。充実した3学期になるよう、子どもたちや教職員とともに励んでまいります。3学期もよろしくお願いいたします。
明日から3学期です!
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ明日から45日間の3学期が始まります。大雪の予報が出ていますので、安全に気を付けて登校してほしいと思います。学校では、子どもたちを迎え入れる準備ができています。柴橋小のみんなのにこにこ笑顔に会えるのが楽しみです。
85日間がんばりました!
今日は2学期の終業式でした。体育館の中は寒かったのですが、子どもたちの凛とした姿がとても素敵で立派だなと思いました。
式では校歌斉唱の後、2年と4年の代表の友だちの発表を聞きました。
あの暑い暑い夏の日からスタートして、この大雪の日まで85日間の2学期でした。みんなよく頑張ったと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期間のご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申し上げます。子どもたちは、明日から、令和7年1月9日(木)まで年末年始休業に入ります。家庭や地域でたくさん充電して、また3学期頑張れるようにしていきたいと思います。
皆様も、いいお年をお迎えください。