ブログ

2024年10月の記事一覧

いっぱい発見したよ!:2年柴橋地区たんけん

 秋晴れの下、2年生が班ごとに地区たんけんに出かけました。協力してくださったのは、佐藤製作所、柴橋駐在所、柴橋郵便局、柏倉駄菓子屋です。普段、お世話になったり、その前を通ったりしている場所でも、よくわからないことがたくさんあります。たんけんに行って、中を見せていただいたり、お話を聞いたりして、たくさん勉強になりました。

↓ 佐藤製作所 工場の中も見学させていただきました。

↓ 柴橋派出所 パトカーや道具を見せていただきました。

↓ 柴橋郵便局 郵便についての質問にたくさん答えてくださいました。

↓ 柏倉駄菓子屋 みんな買い物がしたくなりました。

 一緒に行ってくださった保護者ボランティアのみなさん、見学させてくださった事業所のみなさん、ありがとうございました。

つるり里芋サイコー!:4年芋煮会

 4年生が育てた「つるり里芋」を収穫し、それを使って芋煮会をしました。長ネギを包丁で切るのもドキドキ! こんにゃくを手でちぎるというのも????4年生にとって初めての経験がたくさんあったようです。

 

できあがった芋煮とお弁当で芋煮会! 自分たちで作った芋煮は格別ですよね。たくさんお代わりをして、どの班も完食したそうです。

読書の秋です:読み語り

 校庭の桜の木の葉が赤く色づき、風に乗って舞い降ります。秋の深まりを感じますね。今朝は、読み語りからスタートです。

 此の木ゆめ絵本読み語りの会の皆様、朝のあわただしい中に、ホッとする時間を作ってくださってありがとうございます。読書の秋ですね。

お~るしばはし文化祭・柴小祭②

 柴小祭は、学年ごとの発表の他にもクラブ活動の作品展示もありました。また、体育館を会場に、山形交響楽団弦楽三重奏の演奏を地域のみなさんと一緒に楽しみました。

↓ 絵画・イラストクラブの黒板アート

↓ 山形交響楽団弦楽三重奏演奏会

 他にも、この木交流センターでは、作品展示やたくさんのイベントが行われ、子どもたちも地域のみなさんも楽しむことができました。ありがとうございました。

大・大・大・大・大成功!:柴小祭・お~るしばはし文化祭

 10月27日(日)に、お~るしばはし文化祭・柴小祭が盛大に行われました。午前の部の柴小祭は、子どもたちの頑張りや成長した姿など盛りだくさんで感動・感動・感動の連続でした。プログラム順に紹介します。

↓ 寸劇を交えた1年生のかわいらしい「開会のことば」と全校合唱

↓ 3年生 劇「三年とうげ」

 病気になったおじいさんを励ますために、ダンスを踊ったり、校長先生を呼んで来たりとオリジナルの内容でした。三年とうげの歌「えんやら、えんやら、えんやらや……」が今も耳に残っています。元気いっぱいの3年生らしい劇でした。

↓ 2年生 合奏とダンス「音楽はっぴょう会」

 鍵盤ハーモニカや楽器を使った曲を4曲も発表しました。聞く人も一緒になって楽しむことができました。ダンス「はいよろこんで」のダンスは、キレッキレでかっこよかったよ!

↓ 1年生 劇「はなのみち」

 国語の教科書の「はなのみち」柴橋バージョンです。国語や算数、音楽、体育で学習したことが入っていました。最後の「野に咲く花のように」の手話入りの歌は、心が洗われる思いでした。入学してたったの7か月でこんなにできることが増えた1年生、すごいなあ!

↓ 4年生 合唱「Let's Try!~歌声をひとつに、心をひとつに~」

 詩の暗唱3つ?、合唱3曲、ダンスと盛りだくさん! 一瞬、どこかの少年少女合唱団かと思うほどの透き通った歌声! いろんなことにTRYする4年生にぴったりでした。4年生のみんなが楽しそうに歌っているのを見て、こちらまでウキウキしました。

↓ 5年生 太鼓・踊り「演舞☆五ツ星」

 柴橋小伝統の「最上川中流豊穣の鼓」の演奏と「南中ソーラン」の踊り。息の合った太鼓と、力強い「ソーラン節」の踊りは見応え十分!「気合い」というよりも「気迫」を感じるほどの発表でした。全員でつくった大漁旗は、一致団結の証です。思わずアンコールしたくなりました!

↓ 6年生 劇「真夜中のサンタクロース~天使が舞い降りた夜に~」

 さすが6年生です。小道具を自分たちで作ったり、劇中の効果音や曲を生演奏したりと工夫満載の劇でした。英語が飛び出したり、笑いが散りばめられていたりして、最後まで6年生の劇の世界に引き込まれました。堂々と演技する6年生、さすがです!

 本番当日を迎えるまで、各学年でうまくいかなかったり、トラブルがあったりと様々なことがあったことでしょう。それをみんなで乗り越えて、本番ではどの学年も最高の発表を見せてくれました。柴小祭をみんなでつくり上げる中で、一人一人が大きく成長したことを実感しました。子どもたちから、たくさんの感動をもらいました。本当に、柴橋小の自慢の子どもたちです。

 保護者のみなさん、地域のみなさん、たくさんの方に見ていただきありがとうございました。そして、ご協力ありがとうございました。

 みんなでつくり上げた「お~るしばはし文化祭・柴小祭」は、大大大大大成功でした!

明日は柴小祭・お~るしばはし文化祭!

 いよいよ明日、本番です。

 お待たせしました! 6年生の様子です。詳しいことは明日のお楽しみということで、全体の様子だけお知らせしますね。6年生は、劇「真夜中のサンタクロース~天使が舞い降りた夜に~」です。

↑ 効果音や音楽を生で挿入しています。

どんなストーリーか、何が出てくるかは、本番を楽しみにしてくださいね。

 また、子育て委員会主催のバザーの準備もできています。クラブ作品も展示の準備ができています。

 明日の柴小祭・お~るしばはし文化祭、よろしくお願いいたします!みなさん、柴橋小においでください!お待ちしております!

柴小祭までもう少し!:2,3年生

 今回は2年生と3年生の紹介をします。

↓ 2年生は鍵盤ハーモニカの演奏とダンスを発表します。演奏もしっかり合ってきました!

↓ 3年生は、国語の教科書に出てくる「三年とうげ」を劇にしました。何が出てくるか、お楽しみに!

 どの学年も、本番さながらにがんばっています。トリの6年生は、明日ご紹介しますね!

 また、学年の出し物の他に、委員会活動やクラブ活動の作品も掲示しています。廊下には、全校児童から集めた折り紙の作品を掲示しています。心がほっこりなごみます。ぜひ、ご覧くださいね。

柴小祭までもう少し!:1,4,5年生

 柴小祭まで3日となりました。どの学年も練習に熱が入り、だいぶ仕上がってきているようです。衣装を着けて体育館に向かう様子は、子どもたちのわくわく感が伝わってきます。それぞれの学年の衣装を着けた子どもたちが、廊下を行きかう光景を見ていると、学校っていいなとつくづく思います。

 各学年の練習の様子を少しお知らせしますね!

↓ 1年生。耳と衣装を着けたら、気分はリスとウサギ! とってもキュート!

↓ 4年生。白と黒の衣装がすてき! 口を大きく開けて歌っているね!

↓ そろいのはっぴが、ビシッと決まっていてかっこいい!勇ましく見えます!

次回は2,3,6年生を紹介します。

うわあ!おおきい!:1年いもほり

 1年生が春にサツマイモの苗を植え、昨日、みんなでいもほりをしました。軍手をして、ていねいに手で掘っていきます。土の中からきれいな赤紫色のサツマイモが顔を出してくると、1年生の元気な声が響きました。中には、なかなか掘り出すことができなくて苦労している子どももいました。「大きなかぶ」のお話のように、「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をかけて頑張って掘りました。

 今年のサツマイモも、とても大きく育ちました。そして、今年はなぜか球形のようなサツマイモが多いようです。子どもたちも「かぶみたい!」といっていました。甘くて、おいしいサツマイモだといいですね!

自分への挑戦!:校内持久走記録会

 秋晴れの10月17日(木)に、校内持久走記録会をおこないました。走るにはちょっと暑いくらいの天気でしたが、子どもたちはやる気十分です。柴橋小の持久走記録会は5・6年生の希望者が参加します。持久走に出ない人は、4分間走をおこないます。

↓ はじめは5・6年女子からスタート!

 

↓ 次は5・6年男子1回目のスタート

↓ 最後は5・6年男子2回目

↓ 4分間走の様子です

 持久走記録会では、周りの友だちからの声援で盛り上がりました。きっと走っている人の背中を力強く押してくれたのではないでしょうか。また、持久走記録会に向けて、夕方、学校に来て練習をしている姿も見られました。自分で自分に挑戦する姿、とてもかっこいいなと思いました。

幸生(さちう)牛の芋煮!おいしかったよ~!

 今日の給食は、「寒河江産幸生牛」の芋煮です。株式会社「山形ミートランド」様より、幸生牧場で育てた「幸生牛」の初出荷を記念して、なんと、寒河江市内の全部の小学校に寄贈していただきました。

とてもおいしくて、ぜいたくな芋煮になりました。

1年生の教室に行ってみたら、なんと、ほとんどの人が食べ終わっていました。おいしい芋煮を食べて、みんないい顔をしていますね!

まさに、食べると思わず笑顔になる「幸せを運ぶ牛」です。みんなおいしくいただきました。山形ミートランド様、ありがとうございました。

読み語りからスタート!

 今日のスタートは読み語りからです。此の木ゆめ絵本読み語りの会のみなさん、今日もありがとうございます。

 朝、校門のところで子どもたちに「今日は読み語りだよ~」というと、足早に昇降口に駆け込んでいきます。みんな読み語りが大好きなのですね! 

チャレンジマラソン最終日

 中間休みにみんなで走ってきた「チャレンジマラソン」は、今日が最終日です。長い距離を走るにはちょうどいい気候です。風を切って走る子どもたちを見ていると、さわやかな気持ちになります。走るのが得意な子どもも、そうでない子どもも、一生懸命に走りました。

↓ スタート前の1年生! やる気満々です!

↓ 風を切って走る子どもたち。気持ちよさそう!

ALTの先生も一緒に走ってくださいました。

うわあ!おいしそう!:2,4年お楽しみ給食

 昨日は、2年生と4年生のお楽しみ給食でした。先週は3年生と5年生でした。お楽しみ給食と言うのは、バイキングのように自分で食べられる量を取って食べます。子どもたちは前日からわくわくしていたようです。

↓ 2年生の様子です。

↓ 4年生の様子です。4年生は食堂でいただきました。

みんなの「おいしい顔」すてきですね。今回のメニューは、わかめご飯のおにぎり、牛乳、キャベツのごまかけ、鶏肉の照り焼きorかぼちゃのコロッケ(どちらかを選択)、コンソメスープ、プリンタルトでした。おにぎりも、キャンディー包みにしてあるだけで特別感があります。

 おいしくて楽しい給食を準備してくださりありがとうございます。

いってきま~す!:3年校外学習

 今日は3年生の校外学習で社会科見学に行きました。ヤマザワ、消防署、二の堰公園に行きます。超元気なあいさつをして出発しました。たくさん学んできてくださいね。

 

チャレンジマラソン

 今週はマラソン週間になっていますが、雨のため昨日は走れませんでした。今日は、雨上がりのひんやりした中でおこないました。学年ごとにスタート位置をずらします。みんなにこにこ笑顔で走っています。指を折って何周走ったかを数えながら走っている子どももいます。自分のめあてをちゃんと持っているのですね。

上級生が下級生に「がんばれ~!」と声をかけてくれます。本当にやさしい子どもたちです。

先生方も一緒に走っています! さすがです!

チャレンジマラソンは5分間走ですが、時間が過ぎても走っている子どもたちがたくさんいました。さすが粘り強い柴橋小の子どもたちです。

秋探しに行ってきまーす!:1年校外学習

 1年生が、朝日少年自然の家に秋探しに行きました。この前まで、あんなに暑かったのに、今朝は寒いくらいでしたので、秋が一気に深まりそうです。朝はあいにくの雨模様でしたが、日中は雨も降らず天気がもちそうです。どんなお土産を持ってきてくれるのか楽しみです。

収穫の秋:5年稲刈り

 10月3日(木)秋晴れの下、5年生が稲刈りをしました。田んぼの先生の佐藤さんはじめ、たくさんの保護者やおじいちゃん・おばあちゃんが手伝いにきてくださいました。機械の手を借りることなく自分たちで全部刈り取ったそうです。収穫した米は、収穫祭でおにぎりにして味わう予定です。きっとおいしいおにぎりができそうですね! 協力いただいたみなさんありがとうございました。

 

走り方教室:1年生

 寒河江西村山ジュニアアスリートクラブ指導者の菅野功先生(中郷在住)から、「走り方教室」をおこなっていただいています。今日は1年生と5年生です。1年生は小雨のため体育館でおこないました。

↓ 横走り、後ろ向き走り、スキップなどいろんな走り方の練習

↓ ミニハードルを自分たちで7つ並べて跳び越えながら走ります。

↓ 走りやすいように、相談してハードルを並べ直します。

↓ 走りやすくなったかな? リレーをします。

いろいろな走り方を楽しく学習できたようです。走り方教室は今週と来週で10回ほど計画されています。菅野先生ありがとうございます。

修学旅行2日目6

見学が終わり最後の買い物です。

家族へのお土産選びを真剣にやっていました!

バスは20分遅れで出発しました。

修学旅行2日目5

最終地点の鶴ヶ城に、全部の班が到着しました❗

いろんなラブルがあっても変更したり力を合わせたりして乗り越えてきたようです!みんなホッとした顔をしていました。

修学旅行2日目3

飯盛山見学の後は、班別研修です。それぞれの計画で進んでいます。

最終集合場所は鶴ヶ城です。みんな元気に戻ってくることを祈っています❗

修学旅行2日目2

今日、最初見学地「飯盛山」の見学です。白虎隊のことを学びました。

お墓などを見学した後、白虎隊の舞を見て、お土産を買いました❗

修学旅行2日目1

10月3日(木曜日)、修学旅行2日目です。こちら、会津若松市は曇りです。子どもたちは、みんな元気に朝食を食べています。

今日は、みんなで飯盛山を見学した後、この修学旅行メインイベントの班別研修です。

すみません!朝食の写真を撮るのを忘れました!気付いたときは食べ終わっていました。

修学旅行7

今日の夕食です。

とても美味しい食事でした☺️

子どもたちはみんな元気です❗

ご飯をモリモリ食べました❗

修学旅行6

本日の最後の見学地「会津藩校日新館」に行きました❗

藩校の様子を見て勉強してきました。係の方から靴の脱ぎ方や、挨拶の仕方をほめていただきました❗

 

 

 

 

修学旅行5

昼食のあとは、野口英世記念館見学です。千円札の肖像画でおなじみですね❗子どもたちのお小遣いの千円札にものっています。

 

 

修学旅行3

修学旅行最初の見学地は、郡山市ふれあい科学館スペースパークです。

ここでは、宇宙飛行士訓練体験や宇宙にかかわる展示の見学ができます!

修学旅行スタート!

今日から1拍2日の修学旅行です❕

楽しく充実した二日間になるようにしたいと思います🎵

保護者のみなさん、お見送りありがとうございます!

もずく丼おいしいですよ!:きょうの給食

 10月の給食だより、ご覧になりましたか? 今日の給食は「もずく丼」です。子どもたちの人気メニューの1つです。でも、保護者や地域のみなさんは、イメージがわかないですよね。もずく丼はこんな感じです。

もずくの他に、野菜も入っていて、とろみがついているのでご飯が進みます。今日のメニューは、もずく丼、なるとのすまし汁、大学いも、牛乳です。

パワーポイントを使いこなしてる⁈:3年生

 3年生の教室に行ったら、パワーポイントを使ってまとめたものを発表していました。その完成度にびっくり!! 発表が終わると、質問や感想を言って交流しています。画像があると、言葉だけでの発表よりも、興味をひいたり分かりやすくなったりしますね。質問もたくさん出されていました。