ブログ

2024年7月の記事一覧

76日間がんばったね:1学期終業式

 朝からミンミンゼミの鳴き声が響く中,体育館に全校児童がそろって終業式をおこないました。今日で76日間の1学期が終わります。

 全員で校歌を歌いました。その後,3年生と5年生の代表の友だちが1学期を振り返っての作文を発表しました。

 作文発表では,1学期がんばったこと,自分や友だちの成長,今後に向けて頑張りたいことなどを堂々と話していました。自分を見つめて,自分の成長に気付くことができて素晴らしいなと思います。

 また,体育館への集合の仕方,話の聞き方などがとても立派で感心しました。1学期の成長をここでも感じられ,うれしくなりました。

 明日から8月21日(水)まで,26日間の夏休みに入ります。地域の皆様,子どもたちを見守ってくださいますようお願いいたします。

6年生と一緒に:水泳学習

 今日の3校時に,1年生と6年生が一緒にプールに入って楽しみました。あいにく,雨が降る中でしたが。子どもたちは元気いっぱい! 6年生からおんぶしてもらって,普段は行かない深いプールへ連れて行ってもらいました。プールに,6年生と1年生の笑顔がいっぱい広がっていました。

 

 6年生がプールのコースロープなどを片付けてくれました。気持ちよく働く6年生は,さすがです。1年生は,6年生のことが大好きです! 1年生と6年生は,今日が今シーズンの最後の水泳学習だったので,みんなでお礼を言って終わりました。

 

水泳学習公開:3,4,5年生

 23日の水泳学習公開の午後の部を熱中症の危険があったため中止としました。中止になった3,4,5年生の水泳の授業が24日に予定していたため,急遽,公開することにしました。急なお知らせにもかかわらず,たくさんの保護者の方がきてくださいました。※写真は3,4年生です。

 3・4年生は,合同で水泳学習を行ってきました。コース別に,自分の泳ぎをさらに高めるために学習してきた成果が表れています!

 見学していた子どもたちが,プールのごみなどを取っていました。みんなのためにしてくれてありがとう!

KOJITANが始まるよ~:個人探究学習5・6年

 今年度から,5・6年生の総合的な学習の時間に,年間14時間程度の個人探究学習を取り入れることにしました。個人探究学習は,児童一人一人が自分の興味や疑問,好きなことをテーマにして,それを探究してまとめまるという流れです。学ぶことの楽しさを味わいながら,自分でめあてを持って課題解決しする力を育てるのがねらいです。柴橋小では,今年度は5・6年生が取り組み,来年度以降は他の学年にも広げていきたいと考えています。

 そのスタートということで,昨日5・6年生合同でオリエンテーションをおこないました。「個人探究学習」という名称は長いので,通称「KOJITAN(コジタン)」と呼びます。そして,テーマを決めるために,夏休み中に様々な疑問などを収集してくる(疑問貯金)ことを確認しました。

 新しいことが始まるわくわく感で,子どもたちは真剣に話を聞いていました。そして,早速,いろいろな疑問やテーマを考えていたようです。夏休み中,おうちの人に相談するかもしれません。その時は,ぜひ一緒に考えてみてください。よろしくお願いいたします。

 これから,どんな探究学習が進んでいくか楽しみです。

水泳学習公開日:1,2,6年生

 今日は,水泳学習公開日です。暑い中でしたが,午前中は何とか実施することができました。ただ,午後からどんどん気温が上昇したため,水温や暑さ指数等も考慮し,外での運動は危険と判断しました。そのため,午後の部(3,4,5年生)は中止とさせていただきました。参観を予定していた保護者のみなさん,急な中止となり申し訳ありません。

 午前の部の様子を紹介します。

 1年生も,ずいぶんと水に慣れました! フラフープくぐりも上手になったね!

 6年生の泳ぎは,さすがです! 力強く,速く泳げるようになりました。

 2年生は,深いプールでも「石拾い」ができるようになったんだね!

 暑い中,水泳学習参観においでくださった保護者のみなさん,ありがとうございました。

夏の遊び:しゃぼん玉であそぼう!(1年生活科)

 先週の金曜日,校庭から1年生の楽しそうな声。生活科の学習で「しゃぼん玉あそび」をしていました。ストロー,牛乳パック,ラップの芯,うちわの骨組み,針金のハンガーなど身近なものを使ってしゃぼん玉を飛ばします。

 どうやったら大きなしゃぼん玉ができるのか,一生懸命に考えていたようです。最後には,自分の手でしゃぼん玉を作る子どもも……。夏の遊びを楽しんだ1年生でした。

第4回授業研究会:この木1組,2組

 第4回授業研究会をおこないました。それぞれ「生活単元学習」と「自立活動」の時間です。どちらの学級でも落ち着いた雰囲気の中,友達同士で協力し合ったり,活動を工夫したりする姿がたくさん見られました。

1学期お楽しみ会に向けての「魚釣りゲーム」の準備中。うまく釣れるかな?

こちらも,お楽しみ会の会場の飾りつけ。分担に従って飾りつけをしています。

1学期は残り4日となりました。1学期のお楽しみ会,楽しみですね!

学校運営協議会を開催しました

 本日,学校運営協議会を開催しました。初めに,全クラスの授業の様子を見ていただきました。

 授業参観後の感想では,委員のみなさんから,「和気あいあいと授業ができていた」「活発に手を挙げて自分の考えを発表しようとしていてよかった」「タブレットや電子黒板,従来の黒板をうまく使い分けて授業が進んでいた」など,うれしい話をたくさんお聞きできました。

 その他の話し合いの内容などは,後日,学校運営協議会のコーナーに掲載します。

これが平塩の塩:6年ふれあい学習

 前回のふれあい学習で,「平塩の塩」について興味を持った6年生。今日は,「平塩の塩研究会」のみなさんをお迎えして,実際に平塩の塩泉から汲んだ水を使って塩を取り出しました。

 「平塩の塩研究会」の方が事前に塩泉から水を汲み,6分の1くらいまで濃縮した塩水を準備してくださいました。

鍋を火にかける前に,ちょっと味見。海水ともちょっと違うしょっぱさです!

どんどん煮詰めていくと,鍋の底に白い物が沈殿してきます。テレビ局の方からインタビュー!

 煮詰まったら,塩をだしパックに入れて水切りをすると,「平塩の塩」の完成です。子どもたちは,「平塩の塩」を自分たちの手で取り出すことができてびっくりしたり,感動したりしていました。お忙しい中,協力してくださったみなさま,ほんとうにありがとうございました。

 今日の学習の様子は,YTS(山形テレビ)で,本日(7月18日)夕方6時15分からの県内ニュースで放映される予定です。また,山形新聞にも明日の朝刊に掲載予定だそうです。ぜひ,ご覧ください。

雨の日もさわやかに:読み語り②

 今朝は,子どもたちが登校する時間帯に大雨となり,歩くのに苦労した子どももいたようです。そんな朝でしたが,読み語りを聞いてさわやかな気分になりました。

 朝の短くあわただしい時間ですが,子どもたちにとって充実した時間になっています。読み語りの会のみなさん,ありがとうございます。

※最後の写真は,読み語りが終わり,あいさつをしているところです。間に合わずすみません。