2023年6月の記事一覧
さくらんぼが届くまで🍒
3年生は,総合的な学習の時間(ふれあい学習)に,さくらんぼなどの果樹について学習しています。今日は,農家の方が出荷作業をしたさくらんぼが,消費者へ届くまでのところを学習しました。
学校の近くの柴橋郵便局へ行き,集荷や事務手続き,運送についてお話をお聞きしたり,見学したりさせていただきました。
柴橋郵便局長 佐藤様はじめ郵便局の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。
おいしいさくらんぼ🍒ありがとうございます
JAさがえ西村山さんから,おいしいさくらんぼ🍒(紅秀峰)をいただきました。昨日(6月29日)の給食でごちそうになりました。実が大きくて,真っ赤で,とても甘くておいしいさくらんぼでした。さくらんぼを手にすると,みんな笑顔になりますね😊
JAさがえ西村山様,おいしいさくらんぼ🍒ありがとうございました。
宿泊体験学習に向けて:5年 調理実習
5年生の宿泊体験学習を7月5日(水)~7月6日(木)に予定しています。それに向けて,様々な準備をしています。その一つとして,家庭科の調理実習を行いました。先日は,鍋を使ってご飯を炊きました。昨日は,じゃがいもや人参の皮を包丁でむいて,ポテトサラダを作りました。
包丁を手にする子どもたちは,真剣そのもの包丁を上手に使って皮をむく子もいれば,危なっかしい手つきの子もいました。見ている方がハラハラすることもありますが,じっと我慢
きゅうりとハムを入れて,おいしいポテトサラダになりました😊
宿泊体験学習では,野外炊飯でカレーライスを作ります。この経験が十分に生かされることでしょう。子どもたちのワクワク感が,また増したようです。
一緒に泳ぐと楽しいね🏊:2,3年水泳
毎日,たくさんの学年がプールに入って水泳や水遊びの学習を行っています。今日は,2年生と3年生が一緒にプールに入って学習をしていました。3年生が2年生のビート板を引いてくれる場面では,どちらもニコニコ笑顔に😊
先生の話を聞くのも上手だね | 3年生のみんな,ありがとう😊 |
成長した姿を見てもらったよ:幼保小情報交換会
1年生のみなさんは,きっと朝からワクワクしていたのではないかと思います😊
というのも,今日は保育園や幼稚園,こども園のときの先生方が,1年生の授業を見に来てくださるからです。5時間目の授業は,道徳です。
幼稚園・保育園・こども園の先生方が,教室にいらっしゃると,飛び切りの笑顔でお出迎え
いつもりっぱな1年生が,さらにりっぱに | やる気まんまんの授業風景でした😊 |
この木1組さんも,たくさん見てもらったよ | 久しぶりに会えて,うれしかったね |
1年生が入学して3か月近くが経ち,学校生活にもすっかり慣れました。学校でがんばっている姿,成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。お忙しい中,おいでくださりありがとうございました。
算数の授業を見ていただきました:陵南学区研修会
6月23日(金)の5校時に,陵南学区研修会が,本校を会場に行われました。陵南学区の小中学校の先生方や,PTA役員の方がいらして算数の授業を見てくださいました。
3年:「重なりに注目して」 | 2年「100より大きい数」 |
1年「あわせていくつ ふえるといくつ」 |
この木1:1年「いくつといくつ あわせていくつ」 3・5年「大きい数のひっ算」6年「分数のかけ算」 |
この木2 3年「いくつといくつ 大きな数」 | 4年2組「小数のしくみを調べよう」 |
5年「小数の倍」 | 6年1組「分数の倍」 |
6年2組「分数のわり算」 |
画像がなくて申し訳ないのですが,4年1組は「自習」を頑張りました。
子どもたちが下校した後,授業についての話し合いを行いました。また,PTAの皆さんと,各校の生徒指導担当の先生方で,「メディアとの上手な付き合い方」について話し合いました。どちらも有意義な話し合いになりました。
どの学級でも,子どもたちが真剣に考え,学ぶ姿がたくさん見られました。おいでくださった先生方からも「みんなが学びに向かっていた」「落ち着いて学習に取り組んでいた」などの言葉をいただきました。子どもたちの頑張る姿を見ていただけて良かったです。
アーティストがいっぱい:掲示作品から
校内を回っていると,廊下や棚の上に素敵な作品が掲示・展示されていて,見ていると心が和みます。そして,子どもたちの創造力や発想には本当に感心します。学校には小さなアーティストがたくさんいます
一部をご紹介しますね
初めは3年生の作品です。3年生になって始まった習字の勉強で「土」と書きました。そこに,土から連想するものを色鉛筆で描き入れました。
次は,2年生。2年生はクレヨンを使った「ぼかし」遊びの作品です。いつものクレヨンの使い方とはちょっと違って,色を重ねたり,ふんわりした感じを表したりして楽しみました。
最後は,4年生。タイトルは「木々を見つめて」。身近にある木々からイメージを膨らませて自由な発想で木を描きました。夜の木だったり,動物のすみかになっていたり……。
みなさんも,子どもたちの作品を見にいらっしゃいませんか?
水泳シーズン到来🏊
プール開きはしたものの,なかなか水泳の学習ができずにいましたが,昨日からプールに入り始めました。一番最初は6年生。久しぶりにプールに入って,とても楽しそうです。
自由に泳いだり,みんなで同じ方向に泳いで流れるプールにしたり,久しぶりの水の感触を楽しみました。最後に,みんなでコースロープを取り付けました。この作業を6年生がやってくれると本当に助かります
6年生のみなさん,いつもありがとう
他の学年もたくさんプールに入って,水に親しみながら泳力アップにつなげてほしいです。
今日のスタートは読み語りから📗
読み語りがある日は,子どもたちは朝からワクワクしているようです。今日も,「此の木ゆめ絵本読み語りの会」のみなさんが読み語りをしてくださいました。
絵本に合わせたコスチュームで登場したり,こわ~い絵本,地元を素材にした紙芝居,大型絵本などを読んでくださったりと,バリエーションにとんだ読み語りでした。
どの学級も,朝からほっこりして,落ち着いた雰囲気で1時間目の授業がスタートしていました。
「此の木ゆめ絵本読み語りの会」のみなさま,ありがとうございました。
今日は体力テスト
さわやかな青空のもと,全校児童で新体力テストを行いました。テスト項目は,上体起こし,反復横跳び,50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げです。他の項目は,学年や学級で行います。
上体起こし:1年生もがんばったね | 6年生がサポートしてくれるから安心😊 |
反復横跳び:1回でも多く跳べるようにファイト | あせらないでがんばれ~ |
立ち幅跳び:しっかり着地 | 遠くをめざして,ジャ~ンプ |
50m走:いいスタートダッシュですね | タイムはどうかな |
ソフトボール投げ:とりゃ~ | いいフォームだね |
6年生がボール拾いをしてくれています | 記録係もありがとう |
梅雨の中休みのような青空のもと,のびのびと取り組むことができたようです。6年生が測定や記録の補助をしました。気持ちよく仕事をしてくれて,とても助かりました。ありがとう😊
新型コロナの影響で体力が落ちているというような話題を耳にしますが,柴橋小の子どもたちの体力はどうでしょうか。結果が楽しみです。
新体力テストが終わって,次はプールでの授業です
クラブ活動スタート❕
クラブ活動が,先週スタートしました。今年度も,4年生以上の子どもたちが6つのクラブから1つを選んで活動します。1回目は,めあてや年間の計画について話し合った後に,活動しました。
絵画・イラストクラブ:早速イラスト作成 | 家庭科クラブ:計画についてじっくり話し合い |
PC・ゲームクラブ:トランプをしました | 屋内スポーツ:何といっても,ドッジボールだね |
屋外スポーツ:屋外といえばサッカーだね | 科学クラブ:戻るブーメランつくり |
今年度のクラブも,7回計画しています。4~6年生の集団の中で様々な活動をして,たくさんのことを学んでほしいと思います。
🍒さくらんぼ🍒の学習:3年ふれあい学習
今朝の大雨の中,子どもたちは濡れながらも元気に登校しました。教室を見て回ると,靴下が濡れてしまったのか,はだしの子どもが何人かいました。
そんな中ですが,3年生がさくらんぼの学習(ふれあい学習)に出かけました。金谷地区の瀧川さんのご自宅で,さくらんぼの出荷作業の様子を見学させていただきました。
瀧川さんよろしくお願いします! | さくらんぼ詰めや出荷作業についてのお話 |
真剣に聞いています | 作業の様子を見せていただきました |
もぎたてのさくらんぼをごちそうになりました | 🍒おいしいね🍒 |
子どもたちは,収穫から出荷までの作業について学習することができました。もぎたてのさくらんぼをごちそうになり,とてもいい顔の3年生です。
さくらんぼシーズン真っただ中のお忙しい中,見学させていただき本当にありがとうございました。
遠足楽しかったよ😊:1年遠足 6月9日(金)
先週のことになりますが,1年生が遠足に行ってきました。あいにくの雨空でしたが,外を歩くときには雨が上がって楽しく見学できたようです。
1番目に行ったのは市立図書館 | 読み聞かせや紙芝居をしていただきました |
図書館の2階にも行きました | 普段見られない図書館のヒミツの場所 |
たくさんの本があって楽しいね | 一冊ずつ本を借りました |
次は,谷地児童動物園 | えさやり体験! |
おいしそうに食べてくれたよ🐎 | 気に入った動物をスケッチ✏ |
雨天のため寒河江市勤労少年ホームでお弁当 | おいしいお弁当ありがとう!🍱 |
お弁当の後は,みんなで遊んだよ | みんな元気いっぱい😊 |
天気はいまひとつでしたが,そんなことはお構いなしに,存分に遠足を楽しんできた1年生。
図書館の使い方を勉強したり,動物とふれ合ったり,班の友達と仲良くしたりと,たくさんのことを学んできました。
1年生の遠足に協力してくださった皆様,ありがとうございました。
寒河江大すき😊:3年遠足
6月14日(水)に,3年生が遠足に行ってきました。行き先は,「アイジー工業」「寒河江郷土資料館」「長岡山」「寒河江市役所」「チェリーランド」です。寒河江のことをもっとよく知ろうというのもねらいの一つです。
最初の見学先は,アイジー工業 | 工場や倉庫の広さにビックリ! |
断熱材の発泡実験! | 2種類の液体を混ぜるとモコモコモコ |
アイジー工業のシンボルの前で記念写真 | 2番目は郷土資料館 |
昔の道具に興味津々 | すてきなバルコニーからヤッホー |
おしゃれな建物です | 見学が終わって,熱心にメモを取っています |
長岡山から寒河江市内を一望! | 遠足の楽しみは何といってもお弁当だね |
みんなのお弁当,おいしそうだなあ | 次は,寒河江市役所 |
議長さんの椅子に座らせていただきました | 最後は,チェリーランドのアイスクリーム |
地産地消のメニューの中から選びました | 疲れもふっ飛ぶね😊 |
見学して発見したことや分かったことを,子どもたちは熱心にメモを取っていました。今日の遠足を通して,ますます寒河江が大好きになったことでしょう。
見学でお世話になった皆様,本当にありがとうございました。
英語大好き😊:5,6年英語
先週のことになりますが,9日(金)に文教大学教育学部の金森教授が柴橋小に来校されました。金森教授は,小学校英語教育の第一人者であり,全国の小学校の英語教師を指導なさっている方です。本校の5年生と6年2組の英語の授業を参観してくださいました。
6年2組の授業:How is your school life? |
What is your treasure? あなたの宝物は何? |
相手の目を見て自分のことを伝えます | 担任とALTのコリン先生のチームワークもバッチリ |
5年生の授業:When is your birthday? | face to face 目を合わせてやり取りします |
What do you want for your birthday? | ←「誕生日プレゼントは何が欲しいの? |
月日の言い方を確認します | コリン先生の発音をよく聞いて |
どちらの学級も,英語でやり取りする場面がありました。5年生では,相手の誕生日と誕生日プレゼントは何が欲しいかを尋ね,それに答えました。6年生は,自分の宝物についてのやり取りでした。それぞれ意外なものがあったり,感心するものがあったりして,やり取りを楽しんでいたようです。英語を通じて相手のことを知る機会になりました。
金森先生からは,「おもしろく聞く体験をたくさんさせてほしい」「英語を楽しんでほしい」などのご助言をいただきました。
子どもたちは英語が大好きです。これからも,楽しく英語を学んでいってほしいものです。
花いっぱい🌸:6月8日
6月8日に,環境整備委員会の子どもたちが,花を植えました。この花は,「花いっぱい 社会を明るくする運動」としていただいたものです。
環境整備委員会の子どもたちは,用務員さんから植え方を教わり,手際よく植えていました。そして,昇降口のところをきれいに飾りました。
登下校の時に,きれいな花を見て,ほっとできるっていいですね。
環境整備委員会のみなさんありがとう!
心に残る創立記念コンサート
柴橋小学校は,創立150周年を迎えました。それを記念して,今日,山形交響楽団をお迎えし,「創立150周年記念コンサート」を開催しました。
いつも体育をしたり,遊んだりしている体育館が,今日はすてきな音楽ホールに早変わり!
アニメのテーマソングやクラッシック音楽の演奏,オーケストラの演奏に合わせて体を動かしたり,校歌を歌ったりして,あっという間の1時間でした。
オープニングは「名探偵コナン」のメインテーマ | 説明を聞いて曲のイメージを膨らませます |
オーケストラとレッツトライ! | 曲に合わせて手を振ったり,たたいたり |
オーケストラの演奏に合わせて校歌を歌いました | 6年と1年の代表がお礼の言葉と花束贈呈 |
目の前で繰り広げられるオーケストラの演奏を聴くことができて幸せな気持ちになりました。
特に,オーケストラの演奏に合わせて,みんなで歌う校歌は,いつもとは違う特別な校歌のようでした。みんなの心と記憶に残る創立150周年記念コンサートになりました。
山形交響楽団のみなさま,ありがとうございました。
おいしいお米になあれ!:5年米作り
青空のもと,5年生が田植えを行いました。金谷の佐藤信治さんから田をお借りし,米作りの指導や管理のご協力をいただいています。
初めは,おっかなびっくりの子どもたちでしたが,次第に慣れてスムーズに田植えができました。
田んぼは,学校のすぐ近くです | 代表3人が枠を転がして印を付けます |
初めは,なかなか田んぼに入れず…… | 慣れてくるとどんどん進みます |
だんだん上手になります | 泥に足を取られて抜くのが大変 |
バランスを崩してとうとう…… | 思ったより汚れなくてよかったね |
予定していた時間よりも早く田植えを終えることができました。今日植えた米の品種は「はえぬき」だそうです。これから稲刈り・脱穀まで,稲の成長を観察したり,お世話をしたりします。楽しみですね。
お忙しい中,ご協力してくださった佐藤信治さん,地域のみなさん,保護者のみなさん,コーディネーターの柏倉さん,ありがとうございました。
読み語り,大好き!
今日,「此の木(このき)ゆめ絵本読み語りの会」のみなさんによる読み語りが行われました。コロナのためお休みしていたので4年ぶりです。ですから,1~3年生にとっては初めてのことです。
各学級にお一人ずつ入り,絵本などを読んでくださいました。
1年生:自然と笑顔に | 2年生:真剣に聞いています |
3年生:前のめりになって | 4年1組:絵本の世界に引き込まれます |
4年2組:久しぶりの読み語りを楽しんでいます | 5年生:みんな絵本に集中 |
6年1組:6年生でも読み語りが大好き | 6年2組:すてきな朝のひと時です |
図書室も6月に模様替え | 水無月の図書室へようこそ! |
子どもたちは,絵本の読み語りが大好きです。私は,読み語りを聞いている子どもたちの表情を見るのが好きです。ゆったりとした,実にいい表情をしているのです。朝の短い時間ですが,絵本の読み語りを聞いて,落ち着いて1時間目の授業がスタートできるようです。
此の木ゆめ絵本読み語りの会のみなさん,お忙しい中,すてきな時間を作ってくださってありがとうございます。そして,一年間よろしくお願いいたします。
学び合う教師集団:授業研究会
昨日のことになりますが,今年度最初の校内授業研究会を行いました。今回は,寒河江市教育委員会からお二人の指導主事をお招きしての研究会です。
5年生と6年2組の算数の授業を参観し,放課後に研究協議会を行いました。昨年度までは,2つのグループに分かれてワークショップ型の話し合いを行っていました。今年度は,時間短縮と,より深い話し合いができるようにというねらいで,全員で行うことにしました。
5年生の授業についての話し合い | 6年2組の授業についての話し合い |
付箋紙を貼っていきます | 最後は授業者からの話 |
最近では,どこの学校でも若手教員が増え,若手の育成について話題になることが多いです。本校も例外ではなく,今回の授業者も若手の二人です。授業研究会に向けて,他の先生方が一緒に授業づくりをしたり,アドバイスしたりする姿がたくさん見られました。本校では,若手育成と,若手と共に学ぶということがうまくできているなと感じました。(手前味噌ですが……)
ご指導・ご助言くださいました先生方,ありがとうございました。