2023年10月の記事一覧

柴小祭へ向けて:1年,6年

 10月29日(日)の柴小祭に向けての練習や準備が着々と進んでいます。体育館でのステージ練習をしたり,道具をつくったり……。歌や太鼓の音が聞こえてくるとわくわくしてきます。

1年生:体育館での練習風景 1年生:広いステージいっぱいに広がって
6年生:小道具つくり(かつら?) 6年生:こちらもかつらをつくっています
6年生:大道具つくり(背景画) 6年生:みんなで分担して作業しています

秋さがし:2年生

 10月11日(水)に,2年生が朝日少年自然の家に秋探しに行ってきました。どんぐりや松ぼっくりを拾って,秋を満喫してきたようです。

こんな急なところも歩いたんだね 何か落ちていないかな
体育館でお弁当を食べました お弁当うれしいね😊
みんないい顔しているね 自然の家の皆さんありがとうございました

 自然の家では,へびや大きなカエルもいたそうです。拾ってきたどんぐりなどは,これから生活科の学習に使う予定です。どんなものができるか楽しみです!

今日は脱穀日和:5年ふれあい学習

 秋晴れのもと,5年生が脱穀作業をおこないました。今日は,足踏み脱穀機や千歯など,昔の道具を使った昔ならではの脱穀作業です。

足踏み脱穀機 千歯
「山形県天童町」という表記が…… 何年前の機械なのでしょうか?
稲に残った籾を丁寧に取っています たくさん取れました

 郷土資料館にあるような「足踏み脱穀機」や「千歯」を使った脱穀作業は,子どもたちにとっていい経験になりました。米を収穫するには,様々な作業や苦労があることを知ることができたと思います。お忙しい中協力してくださった実習田の佐藤様,ボランティア・保護者のみなさまありがとうございました。これからの学習も楽しみです。

オードブル給食:3年生,5年生

 今日は,3年生と5年生がオードブル給食でした。聞くところによると,なんと4年ぶりのことだそうです。だから,3年生は入学して初めてで,5年生は1年生の時以来になります!

 いつもよりも豪華でおしゃれな給食に,どの子もにこにこ笑顔でした。普段は少食な子どもも,いつも以上にたくさん食べていたようです。

3年生の様子です。上手に取り分けています。 おしゃれなデザート✨
ミートボールかかぼちゃグラタンを選びます 豆腐入りのふわふわパン🍞
5年生は人数が多いので食堂で 5年生も落ち着いて上手に取っています

 これから他の学年も実施します。楽しみですね!

 調理師のみなさん,ありがとうございました。

しばはし防災体験デー:第4学年行事

 10月7日(土)に第4学年行事を行いました。前半は学校を会場に防災体験,後半はこの木交流センターで避難所体験をしました。

山形県看護協会災害支援ナース 木村氏の講話 各自持ち寄った防災袋の中身を確認
親子防災クイズ:校内のあちこちに出題 なかなか難しいクイズです
防災倉庫の中身に関するクイズも 起震車体験:震度5弱はまだ余裕の表情?
震度7は,すごい揺れ! 消火体験
最後に4人が感想を発表しました 学んだことがよくわかる感想でした

 後半は,車でこの木交流センターに避難するという設定でおこなわれました。そして,最近の災害について,NPO法人やまがた絆の架け橋ネットワーク代表の早坂信一氏の話をお聞きしました。また,地域の皆さんが,柴橋地区の防災について活動していることもわかりました。

 半日の第4学年行事でしたが,普段はできないことを体験することができ,親子のふれあいや学びがあり,大変有意義な内容になりました。

 第4学年PTAの皆様,しばはし防災ネットワークの皆様,本当にありがとうございました。