カテゴリ:今日の出来事
第3回 学校運営協議会でした
本日、第3回学校運営協議会をおこないました。はじめに、授業の様子を見ていただきました。2,3,6年生は学級閉鎖中です。
5年生は、「しばはし自慢かるた」の絵札づくりをしているところを見ていただきました。6年生は、リモートで授業をしている様子を見ていただきました。
その後、話し合いをおこないました。授業の感想では、子どもたちが元気で、のびのびと学習していることなど、たくさん褒めていただきました。また、リモート学習には、みなさん驚かれていたようです。また、今回は、希望される委員の方に給食の試食会をおこないました。何十年?ぶりに給食を食べたと懐かしんでおられたようです。
話し合いの内容等については、後日「学校運営協議会」のコーナーを更新します。
委員の皆様ありがとうございました。
書き初め掲示しています
先週の金曜日に、審査会をして「金」「銀」「頑張り賞」の掲示をしました。朝は、きっと子どもたちの悲喜こもごもの表情が見られたのではないかと思います。先日も書きましたが、みんなよく頑張っていて、審査をするのが大変でした。金賞の人も、そうでない人も、これからもていねいに文字を書いていってほしいと思います。
3学期スタート!
今日から45日間の3学期がスタートしました。今朝はたくさん雪が積もっていましたが、子どもたちは元気に登校してきました。
寒い体育館での始業式です。話を聞く態度が立派でした。
「おはようございます」のあいさつのほかに、「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と、あいさつをしてくれる自慢の子どもたちです。充実した3学期になるよう、子どもたちや教職員とともに励んでまいります。3学期もよろしくお願いいたします。
明日から3学期です!
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ明日から45日間の3学期が始まります。大雪の予報が出ていますので、安全に気を付けて登校してほしいと思います。学校では、子どもたちを迎え入れる準備ができています。柴橋小のみんなのにこにこ笑顔に会えるのが楽しみです。
85日間がんばりました!
今日は2学期の終業式でした。体育館の中は寒かったのですが、子どもたちの凛とした姿がとても素敵で立派だなと思いました。
式では校歌斉唱の後、2年と4年の代表の友だちの発表を聞きました。
あの暑い暑い夏の日からスタートして、この大雪の日まで85日間の2学期でした。みんなよく頑張ったと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期間のご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申し上げます。子どもたちは、明日から、令和7年1月9日(木)まで年末年始休業に入ります。家庭や地域でたくさん充電して、また3学期頑張れるようにしていきたいと思います。
皆様も、いいお年をお迎えください。
寒さにも雪にも負けずに!
今日は雪の中の登校になりました。道路は圧雪状態で、何度か転びながら歩いてきた子どももいたようです。それでも、子どもたちは元気いっぱいです。
中間休みには、1年生が外に飛び出してきました。
雪の上に寝転んだり、雪玉を作ったりして元気に遊んでいました。
体育館では、6年生がお楽しみクリスマス会で「けいどろ」をやっていました。体育館は室内ですが、気温は0℃! そんな中でも楽しそうに走り回っていました。
柴橋小は、明日24日(火)に終業式をおこないます。各学級で、2学期のまとめをして、お楽しみ会を計画しているようです。
みんなで遊ぶの楽しいね!:全校ドッジボール大会
今日のロング昼休みは、全校ドッジボールの2回目で、第2試合と第3試合をおこないました。給食のカレーライスをモリモリ食べて、体育館へGO!
最後に、内野に残った王様(ビブスを着けている子)の人数で勝敗が決まります。高学年の子どもが取ったボールを低学年の子どもに渡してくれる場面も見られました。みんなで体を動かして遊んで、とても楽しく過ごせました。体つくり委員会のみなさん、ご苦労様でした。
全校集会:委員会からのお知らせ
お昼の時間に全校集会をしました。初めに、今月の歌「ビリーブ」を全員で歌いました。
次に、委員会からのお知らせです。まず、「環境美化委員会」から感染症予防について、クイズ形式で話をしました。手を洗う時間の長さや、何かに感染している人がくしゃみや咳をしたときに、その細菌がどれくらい飛ぶかというクイズでした。「体づくり委員会」からは、全校ドッジボール大会のお知らせでした。
感染症対策をしっかりやって、ドッジボール大会が楽しく盛り上がるといいですね!
やった~!雪だ~!
今朝は築山が雪で真っ白になっていて、登校してきた子どもたちはわくわくしていたようです。中間休みになったら、さっそく築山に子どもたちが集まってきました。雪だるまを作ったり、雪玉を投げたり、思い思いの雪遊びを楽しんでいました。
「子どもは風の子」というのは、本当にそうだなと思いました。みんな元気です。
サンタさんが来た!:読み語り
今日は読み語りがある日です。昇降口には、ちょっと早くサンタさんが来ていました。子どもたちは、喜んだり、戸惑ったり、正体が気になったりしていました。
今日も、絵本、エプロンシアター、紙芝居とバラエティーに富んだ読み語りをしてくださいました。此の木ゆめ絵本読み語りの会のみなさん、ありがとうございました。
非常時に備えて:引き渡し訓練
昨日、児童の引き渡し訓練を実施しました。想定は「大地震が発生し、安全確実に子どもを保護者へ引き渡す必要がある」というものです。次々に保護者の方が来校し、教室から子どもたちを連れて一緒に帰っていきました。想定は緊急事態ですが、子どもたちは心なしかうれしそう!
道路や駐車場の混雑が予想されましたが、トラブルもなく整然と訓練をおこなうことができました。
保護者のみなさん、地域のみなさん、ご理解とご協力ありがとうございました。
笑顔いっぱい!:どんぐり集会
今日は、児童会の計画委員会が「どんぐり集会」をおこないました。縦割り班のみんなと仲良くなるのが目当てです。ゲームは、共通点探しゲーム、言うこと一緒やること反対、じゃんけん列車の3つです。
↓ 共通点探しゲーム:班の人全員がお題に当てはまればオッケー!
↓↓ いうこと一緒、やること反対:体育などでやっている学年も多く、みんな楽しくできました。お題と同じことを言って、反対の行動をとるゲームです。
↓ じゃんけん列車:まずは班の人で列車を作り、班ごとにじゃんけんをしてどんどんつながっていきます。24班あるので、最後の決勝戦は3つの班でじゃんけんしました。
最後は長い1つの列車になりました。
体育館中にみんなの笑顔があふれ楽しい「どんぐり集会」になりました。数えてみると、このメンバーで学校生活を送るのも、あと4か月です。みんなで楽しく過ごしていきたいですね。企画・運営をしてくれた計画委員会のみなさん、お疲れさまでした。そして、ありがとう!
柴橋いろはかるた
学校だより9月号でお知らせした「柴橋いろはかるた」制作が進んでいます。柴橋小の子どもたち、地域のみなさんから広く募集した「読み札」の文章がなんと280近くも集まったということです。そこで、読み札選定委員会を立ち上げ、本日選定作業をおこないました。メンバーは、地域の方、この木交流センターの方、学校長の7人です。この後、5年生が絵札の絵を描く作業に入ります。完成は3月上旬を予定しています。どんな「かるた」ができるか楽しみですね。
↑ 選定会議の様子です。
ほっこり にっこり 読み語り
校庭の木々がきれいに色づき、秋の深まりを感じる中、今日のスタートは読み語りからです。読み語りを聞いて、心がほっこりしたり、にこにこ笑顔になったり……。みんないい表情で聞いていました。
6年生も、この笑顔! 読み語りの力ってすごいなといつも思います。此の木ゆめ絵本読み語りの会のみなさん、今日もありがとうございました。
秋だ! 読書だ!:図書まつり
11月5日から11月29日まで、図書委員会のみなさんが、「図書まつり」をおこなっています。この期間は、①図書パズル ②図書探し ③図書トランプ ④図書クイズ の楽しいイベントがあります。休み時間には、さっそくたくさんの子どもたちが図書コーナーに来ていました。読書の秋、たくさん本を読んでくださいね!
万が一に備えて:不審者対策訓練(教職員)
先月末に、教職員で不審者侵入対策訓練をおこないました。柴橋小では久しぶりの実施です。警察の方から協力していただき、体育館入り口から不審者が侵入したという想定で研修をしました。訓練だとわかっていても、いざとなると思うように行動できないものです。
今回の目的は、訓練と課題の洗い出しです。緊急時に教職員がどう動けばいいのか、より早く確実に情報を伝える方法、校舎の構造上の課題など、子どもたちの安全を確保するために必要なことが見えてきました。今後は、この課題を解決していき、あってはならないことですが、万が一に備えたいと思います。
↓ 「さすまた」の効果的な使い方を習いました。
ごはんモリモリ食べます!:ごはん茶碗・ランチョンマット贈呈
JAさがえ西村山の柴橋支所長と理事の方が来校して、1年生にランチョンマットを、5年生にごはん茶碗をプレゼントしてくださいました。
↓ 5年生の各学級代表に渡していただきました。
↓ 1年生も代表の友だちへ。他のみんな興味津々!
5年生は、自分たちで育てた米で収穫感謝祭を行います。きっとおいしいごはんでしょう!1年生も、バランスよく食べて元気に学校生活を送ってほしいですね!
JAさがえ西村山の皆様、ありがとうございます。
読書の秋です:読み語り
校庭の桜の木の葉が赤く色づき、風に乗って舞い降ります。秋の深まりを感じますね。今朝は、読み語りからスタートです。
此の木ゆめ絵本読み語りの会の皆様、朝のあわただしい中に、ホッとする時間を作ってくださってありがとうございます。読書の秋ですね。
お~るしばはし文化祭・柴小祭②
柴小祭は、学年ごとの発表の他にもクラブ活動の作品展示もありました。また、体育館を会場に、山形交響楽団弦楽三重奏の演奏を地域のみなさんと一緒に楽しみました。
↓ 絵画・イラストクラブの黒板アート
↓ 山形交響楽団弦楽三重奏演奏会
他にも、この木交流センターでは、作品展示やたくさんのイベントが行われ、子どもたちも地域のみなさんも楽しむことができました。ありがとうございました。
自分への挑戦!:校内持久走記録会
秋晴れの10月17日(木)に、校内持久走記録会をおこないました。走るにはちょっと暑いくらいの天気でしたが、子どもたちはやる気十分です。柴橋小の持久走記録会は5・6年生の希望者が参加します。持久走に出ない人は、4分間走をおこないます。
↓ はじめは5・6年女子からスタート!
↓ 次は5・6年男子1回目のスタート
↓ 最後は5・6年男子2回目
↓ 4分間走の様子です
持久走記録会では、周りの友だちからの声援で盛り上がりました。きっと走っている人の背中を力強く押してくれたのではないでしょうか。また、持久走記録会に向けて、夕方、学校に来て練習をしている姿も見られました。自分で自分に挑戦する姿、とてもかっこいいなと思いました。