カテゴリ:今日の出来事

書き初めウイーク 2日目です

 今日は,2年生と4年生が書き初めをおこないました。これで,全学年が書き初めを終えました。4年生の書き初めの様子をご紹介します。

 4年生は,「明るい心」と書きました。いつも元気な4年生にぴったりの言葉です。1,2年生は,フェルトペンで書き初めをしました。1年生は「たこあげ」,2年生は「新しい年」と書きました。明日12日(金)に,審査会をして「金賞」「銀賞」が決まります。月曜日の朝が楽しみですね。

 

書き初めウイーク

 柴橋小学校では,全校一斉の書き初め大会ではなく,学級ごとに「書き初めウイーク」の中で実施しています。今日は,1年生,3年生,5年生,6年1組,6年2組が書き初めをおこないました。休み中に,おうちで練習してきた成果を十分に発揮できたかな?

3年生は「正月」 3年生から筆を使った書き初めです。
5年生は食堂でおこないました 5年生は「新しい風」
6年生も食堂でおこないました 6年生は「将来の夢」

 子どもたちは「金賞だといいな」「何賞かな」と,楽しみにしているようです。

48日間の3学期スタート

 今日から3学期がスタートしました。

久しぶりですが,子どもたちはにこにこ笑顔で元気に登校してきました。きっと年末年始休みをのんびり過ごしてエネルギーを蓄えたのでしょうね。

「あけましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」など年頭のあいさつをしてくれる子どももたくさんいて,うれしくなりました。さすが柴橋小の子どもたちです!

 体育館に全校児童が集まって始業式をおこなうと,何となく気持ちが引き締まり「新年のスタート」と言う感じがします。子どもたち一人一人が自分のめあてを立て,その実現のために精いっぱい努力していってほしいと思います。3学期も教職員一丸となって,子どもたちを応援していきます。

子どもたちからの年賀状!1枚1枚がすてきです 冬休みのことや今年の抱負を発表
冬休みの思い出発表 新しい係決め
今年のめあてを漢字1~2文字で表す 6年生,いよいよ締めくくりですね

 各教室では,休み中の思いで発表や,新年の抱負やめあて発表,新しい係決め等をおこなっていました。スムーズなスタートが切れたようです。3学期も,みんなでがんばっていきましょう。

2学期終業式をおこないました

 体育館で2学期の終業式をおこないました。今回は,6年生のピアノ伴奏に合わせて校歌をみんなで歌いました。また,2学期の振り返りを2年生と4年生が発表しました。2学期に頑張ったことがよく伝わりました。猛暑の中スタートした2学期でしたが,みんなよく頑張って勉強しました。たくさんの行事などを通して一人一人が成長しました。

 柴橋小学校は,明日から令和6年1月8日(月)まで年末年始休業となります。2学期中のご支援・ご協力ありがとうございました。新年も,どうぞよろしくお願いいたします。休業中はブログも休みになります。

やっと冬が来たね:休み時間の様子

 今朝は,道路にも雪が積もり冬到来という感じでした。歩きにくかったのか,楽しかったのか,今朝は登校が少し遅れた班もありました。

 休み時間になると,早速子どもたちがグラウンドにやってきました。子どもたちにとっては待望の雪です。寒さを気にせず雪遊びに興じていました。

授業を磨き合う:授業研究会

 12月11日(月)に,寒河江市教育委員会からお二人の指導主事をお迎えし,第3回授業研究会をおこないました。

 今回は,2年生と4年1組の授業を見て放課後に話し合いをし,指導主事の先生から指導をしていただきました。どちらの学級も,課題に意欲的に取り組み,発表したり説明したりする姿を見ることができました。写真は,放課後におこなった話し合いの様子です。このようにして,よりよい授業ができるように授業改善に取り組んでいます。

登下校を安全に:全校歩き方教室

 残念ながら,本校の子どもたちの登下校の歩き方は,あまり上手とは言えないようです。地域の方からも,歩き方の様子について教えていただいたことが何度かありました。学校では,通学班長会を開いたり,登校の様子を見て回り指導したり,全体で話をしたりしてきました。

 これから積雪の時期を迎え安全に登下校できるようにするには,歩き方も重要なポイントになるため,本日,全校歩き方教室をおこないました。通学班でまとまって歩くことの大切さや歩き方の全体指導の後,実際にランドセルを背負い,通学班ごとに並んで校内や体育館を歩きました。

歩き方の全体指導 歩くときの間隔を確認しました
通学班ごとに校内を歩きました 横断歩道の渡り方も確認しました

 今日,学習したことを生かして上手に歩いて帰宅してほしいと思います。地域の皆様,子どもたちの登下校の様子を見守っていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

気持ちよく一日をスタート:読み語りの会

 今日も,「此の木ゆめ絵本読み語りの会」の皆様の読み語りから一日がスタートしました。今朝も寒かったのですが,読み語りを聞いてほっこりして,気持ちよく一日をスタートさせることができました。いつもありがとうございます。

   
   

絵本をいただきました

 5月に,佐賀県神埼情報館長の喜多様より「吉田絃二郎絵本シリーズ」3冊を寄贈していただきました。そして,12月に絵本シリーズ第2弾として3冊の本を出版されるとのことで,先行して本校に寄贈してくださいました。「くつやのおじさん」「天までとどけ」「清坊と三吉」の3冊です。

 図書室に展示していますので,みんなに読んでほしいと思います。喜多様,ありがとうございました。

 

みんなの笑顔がキラキラでした:どんぐり集会

 11月22日(水)5校時に,「どんぐり集会」をおこないました。全校児童が集まって児童集会をおこなうのは4年ぶりのことです。今回のめあては「縦割り班のみんなと協力してなかよくなろう!」です。ふれあいゲームは,①風船リフティング,②新聞じゃんけん,③ボール運びリレー,④じゃんけん列車の4つです。

 どのゲームも,子どもたちの笑顔がいっぱい見られて,みんなで遊ぶって本当にいいなあとしみじみ思いました。

風船リフティング 落としたら負けだよ~
新聞じゃんけん:負けると新聞をたたんでいきます ボール運びリレー:新聞紙にボールを乗せてリレー
最後のゲームはじゃんけん列車 どんどんつながっていきます
最後の勝負! 全校児童が1列になりました

 じゃんけん列車で,最後に全校児童が1列になったのは感動的でした。そして,ゲームが終わって「感想発表」の時に,自分から立って感想を言えた子どもがたくさんいて驚きました。1年生や2年生でも,感想を言っているのです。全校児童が集まっている中で感想を言うのは難しいものです。柴橋小の子どもたちのすばらしさに,うれしくなりました。どんぐり集会の初めから終わりまで,ずっと子どもたちはにこにこ笑顔で楽しそうでした。こんな素敵な集会を企画・運営してくれた計画委員のみんな,ありがとう😊