学校ブログ

🍒さくらんぼ🍒の学習:3年ふれあい学習

 今朝の大雨の中,子どもたちは濡れながらも元気に登校しました。教室を見て回ると,靴下が濡れてしまったのか,はだしの子どもが何人かいました。

 そんな中ですが,3年生がさくらんぼの学習(ふれあい学習)に出かけました。金谷地区の瀧川さんのご自宅で,さくらんぼの出荷作業の様子を見学させていただきました。

瀧川さんよろしくお願いします! さくらんぼ詰めや出荷作業についてのお話
真剣に聞いています 作業の様子を見せていただきました
もぎたてのさくらんぼをごちそうになりました 🍒おいしいね🍒

 子どもたちは,収穫から出荷までの作業について学習することができました。もぎたてのさくらんぼをごちそうになり,とてもいい顔の3年生です。

 さくらんぼシーズン真っただ中のお忙しい中,見学させていただき本当にありがとうございました。

遠足楽しかったよ😊:1年遠足 6月9日(金)

 先週のことになりますが,1年生が遠足に行ってきました。あいにくの雨空でしたが,外を歩くときには雨が上がって楽しく見学できたようです。

1番目に行ったのは市立図書館 読み聞かせや紙芝居をしていただきました
図書館の2階にも行きました 普段見られない図書館のヒミツの場所
たくさんの本があって楽しいね 一冊ずつ本を借りました
次は,谷地児童動物園 えさやり体験!
おいしそうに食べてくれたよ🐎 気に入った動物をスケッチ✏
雨天のため寒河江市勤労少年ホームでお弁当 おいしいお弁当ありがとう!🍱
お弁当の後は,みんなで遊んだよ みんな元気いっぱい😊

 天気はいまひとつでしたが,そんなことはお構いなしに,存分に遠足を楽しんできた1年生。

図書館の使い方を勉強したり,動物とふれ合ったり,班の友達と仲良くしたりと,たくさんのことを学んできました。

1年生の遠足に協力してくださった皆様,ありがとうございました。

寒河江大すき😊:3年遠足

 6月14日(水)に,3年生が遠足に行ってきました。行き先は,「アイジー工業」「寒河江郷土資料館」「長岡山」「寒河江市役所」「チェリーランド」です。寒河江のことをもっとよく知ろうというのもねらいの一つです。

最初の見学先は,アイジー工業 工場や倉庫の広さにビックリ!
断熱材の発泡実験! 2種類の液体を混ぜるとモコモコモコ
アイジー工業のシンボルの前で記念写真 2番目は郷土資料館
昔の道具に興味津々 すてきなバルコニーからヤッホー
おしゃれな建物です 見学が終わって,熱心にメモを取っています
長岡山から寒河江市内を一望! 遠足の楽しみは何といってもお弁当だね
みんなのお弁当,おいしそうだなあ 次は,寒河江市役所
議長さんの椅子に座らせていただきました 最後は,チェリーランドのアイスクリーム
地産地消のメニューの中から選びました 疲れもふっ飛ぶね😊

 見学して発見したことや分かったことを,子どもたちは熱心にメモを取っていました。今日の遠足を通して,ますます寒河江が大好きになったことでしょう。

 見学でお世話になった皆様,本当にありがとうございました。

英語大好き😊:5,6年英語

 先週のことになりますが,9日(金)に文教大学教育学部の金森教授が柴橋小に来校されました。金森教授は,小学校英語教育の第一人者であり,全国の小学校の英語教師を指導なさっている方です。本校の5年生と6年2組の英語の授業を参観してくださいました。

6年2組の授業:How is your school life?

What is your treasure? あなたの宝物は何?
相手の目を見て自分のことを伝えます 担任とALTのコリン先生のチームワークもバッチリ
5年生の授業:When is your birthday? face to face 目を合わせてやり取りします
What do you want for your birthday? ←「誕生日プレゼントは何が欲しいの?
月日の言い方を確認します コリン先生の発音をよく聞いて

 どちらの学級も,英語でやり取りする場面がありました。5年生では,相手の誕生日と誕生日プレゼントは何が欲しいかを尋ね,それに答えました。6年生は,自分の宝物についてのやり取りでした。それぞれ意外なものがあったり,感心するものがあったりして,やり取りを楽しんでいたようです。英語を通じて相手のことを知る機会になりました。

 金森先生からは,「おもしろく聞く体験をたくさんさせてほしい」「英語を楽しんでほしい」などのご助言をいただきました。

 子どもたちは英語が大好きです。これからも,楽しく英語を学んでいってほしいものです。

花いっぱい🌸:6月8日

 6月8日に,環境整備委員会の子どもたちが,花を植えました。この花は,「花いっぱい 社会を明るくする運動」としていただいたものです。

 環境整備委員会の子どもたちは,用務員さんから植え方を教わり,手際よく植えていました。そして,昇降口のところをきれいに飾りました。

 登下校の時に,きれいな花を見て,ほっとできるっていいですね。

環境整備委員会のみなさんありがとう!

心に残る創立記念コンサート

 柴橋小学校は,創立150周年を迎えました。それを記念して,今日,山形交響楽団をお迎えし,「創立150周年記念コンサート」を開催しました。

 いつも体育をしたり,遊んだりしている体育館が,今日はすてきな音楽ホールに早変わり!

アニメのテーマソングやクラッシック音楽の演奏,オーケストラの演奏に合わせて体を動かしたり,校歌を歌ったりして,あっという間の1時間でした。

オープニングは「名探偵コナン」のメインテーマ 説明を聞いて曲のイメージを膨らませます
オーケストラとレッツトライ! 曲に合わせて手を振ったり,たたいたり
オーケストラの演奏に合わせて校歌を歌いました 6年と1年の代表がお礼の言葉と花束贈呈

 目の前で繰り広げられるオーケストラの演奏を聴くことができて幸せな気持ちになりました。

 特に,オーケストラの演奏に合わせて,みんなで歌う校歌は,いつもとは違う特別な校歌のようでした。みんなの心と記憶に残る創立150周年記念コンサートになりました。

 山形交響楽団のみなさま,ありがとうございました。

おいしいお米になあれ!:5年米作り

 青空のもと,5年生が田植えを行いました。金谷の佐藤信治さんから田をお借りし,米作りの指導や管理のご協力をいただいています。

 初めは,おっかなびっくりの子どもたちでしたが,次第に慣れてスムーズに田植えができました。

田んぼは,学校のすぐ近くです 代表3人が枠を転がして印を付けます
初めは,なかなか田んぼに入れず…… 慣れてくるとどんどん進みます
だんだん上手になります 泥に足を取られて抜くのが大変
バランスを崩してとうとう…… 思ったより汚れなくてよかったね

 予定していた時間よりも早く田植えを終えることができました。今日植えた米の品種は「はえぬき」だそうです。これから稲刈り・脱穀まで,稲の成長を観察したり,お世話をしたりします。楽しみですね。

 お忙しい中,ご協力してくださった佐藤信治さん,地域のみなさん,保護者のみなさん,コーディネーターの柏倉さん,ありがとうございました。

読み語り,大好き!

 今日,「此の木(このき)ゆめ絵本読み語りの会」のみなさんによる読み語りが行われました。コロナのためお休みしていたので4年ぶりです。ですから,1~3年生にとっては初めてのことです。

 各学級にお一人ずつ入り,絵本などを読んでくださいました。

1年生:自然と笑顔に 2年生:真剣に聞いています
3年生:前のめりになって 4年1組:絵本の世界に引き込まれます
4年2組:久しぶりの読み語りを楽しんでいます 5年生:みんな絵本に集中
6年1組:6年生でも読み語りが大好き 6年2組:すてきな朝のひと時です
図書室も6月に模様替え 水無月の図書室へようこそ!

 子どもたちは,絵本の読み語りが大好きです。私は,読み語りを聞いている子どもたちの表情を見るのが好きです。ゆったりとした,実にいい表情をしているのです。朝の短い時間ですが,絵本の読み語りを聞いて,落ち着いて1時間目の授業がスタートできるようです。

 此の木ゆめ絵本読み語りの会のみなさん,お忙しい中,すてきな時間を作ってくださってありがとうございます。そして,一年間よろしくお願いいたします。

学び合う教師集団:授業研究会

 昨日のことになりますが,今年度最初の校内授業研究会を行いました。今回は,寒河江市教育委員会からお二人の指導主事をお招きしての研究会です。

 5年生と6年2組の算数の授業を参観し,放課後に研究協議会を行いました。昨年度までは,2つのグループに分かれてワークショップ型の話し合いを行っていました。今年度は,時間短縮と,より深い話し合いができるようにというねらいで,全員で行うことにしました。

5年生の授業についての話し合い 6年2組の授業についての話し合い
付箋紙を貼っていきます 最後は授業者からの話

 最近では,どこの学校でも若手教員が増え,若手の育成について話題になることが多いです。本校も例外ではなく,今回の授業者も若手の二人です。授業研究会に向けて,他の先生方が一緒に授業づくりをしたり,アドバイスしたりする姿がたくさん見られました。本校では,若手育成と,若手と共に学ぶということがうまくできているなと感じました。(手前味噌ですが……)

 ご指導・ご助言くださいました先生方,ありがとうございました。

すてきな作品!:1年・3年図工

 校内をまわっていると,すてきなものをたくさん見つけることができます。

この前見つけたのは,1年生と3年生の図画工作の作品です。

1年教室隣の多目的教室 1年図工「ちょっきんぱでかざろう」の学習
台紙との色の組み合わせがすてき! 切り絵のような模様がすてき!
3年図工の粘土の作品 グループで1つの作品に仕上げています
みんなでテーマを決めて作ったんだね 作っているときの楽しそうな声が聞こえそう

 

 校内のあちらこちらで,このようなすてきな作品を見ることができます。見ていると,心が和み,いやされます。