学校ブログ

いらっしゃいませ~:この木ポップ店

 中間休みに、職員室で「この木ポップ店」がオープンしました。この木1組のみんなが育てたポップコーンの種の販売です。収穫したポップコーンを乾燥させて、種を取って、重さをはかって袋詰めして……。と、自分たちで準備して開店したお店です。

 子どもたちは、呼び込みをしたり、お金のやり取りをしたり、説明をしたりと大忙しです。お釣りを間違わないように、計算をしていました。また、「おススメは10円の方ですよ~」などと声をかけていて、本当の店員さんのようでした。品物はあっという間に売り切れて大盛況でした。

 

ほっこり にっこり 読み語り

 校庭の木々がきれいに色づき、秋の深まりを感じる中、今日のスタートは読み語りからです。読み語りを聞いて、心がほっこりしたり、にこにこ笑顔になったり……。みんないい表情で聞いていました。

6年生も、この笑顔! 読み語りの力ってすごいなといつも思います。此の木ゆめ絵本読み語りの会のみなさん、今日もありがとうございました。

くらべかたマスターになろう☆②:1年算数

 先日お知らせした1年生の算数の授業の様子の続きです。今回は、3つの入れ物に入った水の量を比べる方法の学習です。

 同じ大きさの入れ物に移し替えて比べています。くらべるときの顔は真剣そのものです。

 移し替えた水の量を比べたら、どれが多いか少ないかがわかりました。わかったときの子どもたちの表情が本当にステキ!

 目をキラキラ輝かせて学習している1年生! とっても楽しそうで、こちらまでうれしくなります。今週の11月15日(金)は、柴橋小学校の公開研究発表会です。子どもたちが、学習している様子を他の学校の先生方から見ていただきます。

えっ!ということは……:4年理科

 4年生の理科の実験の様子です。鉄球を温めるとどうなるかを実験しています。初めに、何もしない状態で、鉄球が枠を通るかどうかを確かめます。鉄球は、枠をスルスルと通ります。

次に、鉄球をお湯で温めてみます。2つの枠のうち、片方の枠は通らなくなりました。子どもたちはびっくり!

最後に、ガスコンロで鉄球を熱します。熱くなるので細心の注意を払っています。

枠を通そうとしますが、全く通らなくなりました。

子どもたちは、「えっ⁈」「なんで?」とびっくりした様子。その中から、「ということは……。」「鉄の球がでかくなったんじゃね?」とつぶやきが出てきました。実験をして学ぶことは大切ですね。

レッツダンス!:2,3年体育

 2年生と3年生の合同体育で、3年生が2年生にダンスの振り付けを教えていました。曲名は「ジンギスカン」。教える方も、教わる方もにこにこ笑顔で学習しています。

 おうちのみなさんは「ジンギスカン」の曲をご存じですか? このダンス、ほかの学年にも広まっていきそうです。しまいには、全校児童が踊れるようになるかも……。