学校ブログ

自由参観日④:4年総合「家族に感謝する会」

 昨日の自由参観日に、4年生は家族に感謝する会をおこないました。10年間、大事に大事に育ててくれた家族に感謝を伝える会です。内容は、合唱、クイズ、将来の夢発表、家族への手紙です。

👇 将来の夢発表 具体的な職業だったり、こういう人になりたいという人物像だったり。

👇 合唱もきれいに歌えました。おうちのみなさんのまなざしがステキです。

👇 おうちの方へのお手紙。見ている方ももらい泣きしそうでした。

 感謝はしていても、面と向かっては、はなかなか伝えることができない言葉を伝えることができました。家族のみなさんは、10歳の子どもたちの大きな成長を実感してくださったのではないかと思います。こういった学習って、学校ならではのことで、とても意義深いと感じています。

自由参観日③

 自由参観日の4校時は、各学級での授業を見ていただきました。

👇 1年算数「おおきいかず」あさがおの種を数えているのかな?

👇 2年算数「かけ算」一の段の九九を作りました。

👇3年国語「ちいちゃんのかげおくり」おうちの人に聞いてもらったのかな?

👇5年1組理科「物の溶け方」実験の様子を見ていただきました。

👇5年2組算数「三角形の面積の求め方」友だち同士で考えを伝えあいました。

👇6年算数「およその面積と体積」授業を見てもらう機会が少なくなりましたね。

 この木1組、2組の画像がなくて申し訳ありません。どちらの学級も、国語と算数の学習の様子を見ていただきました。みんな頑張って学習に取り組んでいたようです。

 4年生は「家族に感謝する会」をおこないました。次のブログでお知らせします。

自由参観日②:3校時 SNSの使い方

 3校時は、4~6年生とその保護者を対象とした「SNSの使い方」についてのお話をお聞きしました。話をしてくださったのは、山形県警察本部少年補導官の佐藤さんです。事例を挙げながら、SNSの正しい使い方を教えてくださいました。冗談のつもりで発信していても、加害者になってしまうこともあると聞いて、子どもたちは驚いていたようです。

 佐藤さんの「加害者にも、被害者にもならないでほしい」という言葉を聞いて、正しくSNSを使う必要性をますます感じました。保護者のみなさんにも聞いていただけて良かったと思います。

自由参観日①:2校時 SOSの出し方研修会

 今日の2~4校時は自由参観日となっています。2校時は、全校児童が体育館で「SOSの出し方」というテーマで、山形県立保健医療大学教授の安保先生からお話をお聞きしました。

 安保先生からの問いかけに元気よく答えます。今のエネルギーの度合いを腕の角度で示します。

お隣の人と、お話をしました。

 安保先生は、紙風船やアンパンマン、大きなかぶのお話を例にして、ストレスや助けを求めることについてわかりやすくお話してくださいました。わたしたち大人は、子どもたちが出すサインを見逃さず、ちゃんと受け止められるようにしなければと思いました。

 安保先生、子どもたちの心の健康にかかわる大切なお話をしてくださりありがとうございました。

サンタさんが来た!:読み語り

 今日は読み語りがある日です。昇降口には、ちょっと早くサンタさんが来ていました。子どもたちは、喜んだり、戸惑ったり、正体が気になったりしていました。

 今日も、絵本、エプロンシアター、紙芝居とバラエティーに富んだ読み語りをしてくださいました。此の木ゆめ絵本読み語りの会のみなさん、ありがとうございました。