学校ブログ
行ってきま~す!:1年遠足
朝からウキウキ,ワクワクが止まらない1年生。みんなそろって元気に出発しました。今日は,寒河江市立図書館,河北町児童動物公園,CLAPPIN SAGAEの3か所に行きます。
大型バスを見てテンションマックス。「校長先生,行かないのかわいそう~!」などと,なんとも優しいことを口々に言ってくれる1年生です。おみやげ話を楽しみにしていますね!
校内授業研究会:5年2組,6年
昨日,村山教育事務所と寒河江市教育委員からお二人の先生をお迎えして,校内授業研究会をおこないました。今回は,5年2組と6年生の算数の授業を通して話し合いました。
5年2組は「小数のわり算」の学習です。家庭で予習して,タブレットに記入してきたことを基に授業スタート!タブレットで他の人の考えなどを見合ったり,説明したりしていました。ICTを活用して授業が進められました。
6年生は,「分数×分数」学習です。分数×分数の問題の計算の仕方を友だちやグループで考えました。自分の考えを友だちに説明したり,友だちに質問したりする姿がたくさん見られました。
放課後に研究協議会をおこないました。今回は話し合いの仕方を変えてやってみました。
私たちも,より良い授業になるように試行錯誤しながら努力していきます。
町のすてきを見つけよう:2年町たんけん
昨日,2年生が町たんけんに行きました。柴橋地区を歩きながら様々なことを発見します。
たんけん途中で見つけたことを付箋紙にメモ!それが終わったら公園でフリータイム!
神社の境内で,手水鉢に刻まれた文字を発見したり,木にあいている穴をのぞき込んだりと,子どもたちの目は様々なものを発見します。遊具を使って遊ぶ子もいれば,置いてあったタイヤに何人乗れるか挑戦する子もいて楽しそうです。
さくら公園の芝生の上で日向ぼっこ気持ちいい~!
公園にある水飲み場を見て,「これなんですか?」と聞かれたのにはびっくりしました。水を出してあげると「へえ~!」と感心されました。最近は,こういう水飲み場はなくなってきたのでしょうか?
徒競走1位おめでとう!
運動会の徒競走で1位になった友だちにメダルを渡しました。みんないい笑顔です。
学年で1位になるってすごいことですね!これからもたくさんのことにチャレンジしていってくださいね!
全校のために!:6年プール掃除
午前中は4・5年生がプールの外側(更衣室,プールサイド,オーバーフロー等)を掃除する予定でしたが,あいにくの雨のためできませんでした。午後から雨が上がったので,6年生がオーバーフローの掃除をしてくれました。さすが6年生!分担したり協力したりして,手際よく作業を進めていました。
全校児童のために掃除してくれた6年生!どうもありがとう! 一生懸命に掃除をする皆さんの姿は,柴橋小のリーダーの姿そのものです!
きれいになったプールで水泳などの学習ができるのが楽しみですね!
応援団解団式
中間休みに,それぞれの組で応援団解団式をおこないました。熱く燃えた運動会からほぼ1週間がたち,自分たちの活動を振り返りました。
各組頭からの感想や振り返りの発表の後,応援団員全員が一人ずつ話をしました。くやしかったこと,うれしかったこと,自分のがんばり,自分の成長など,様々な思いがあったんだなと思うと,胸にグッとくるものがあります。
最後に担当の先生のお話です。どちらの組の先生も,子どもたちの頑張りをたたえ,成長した点を話していました。応援団の子どもたちも,しっかりと聞いていました。きっと,これからの学校生活や生き方にも生かされていくのだなと思います。応援団のみなさんの頑張りは,ほんとうに素晴らしかったし,かっこよかったです。今後もリーダーとして活躍してください。期待しています。
柴橋地区の遺跡巡り:6年ふれあい学習
6年生のふれあい学習(総合的な学習の時間)で,柴橋地区の遺跡巡りをしました。柴橋地区には,たくさんの遺跡があり,それを知らないまま生活をしていることが多くあります。今回は,6か所を自転車で回り,自分たちの柴橋地区についてより理解を深めました。
「
北回りグループと南回りグループの2つに分かれて出発!
生涯学習課の歴史文化専門員のお二人に講師をお願いし,各見学場所で説明をしていただきました。
左:「土佐壇」室町幕府政所蜷川親世の墓地 右:「お賽神(さいじん)様」
「平塩の由来地(塩泉)」塩泉の水をなめてみたら,硫黄のようなにおいとしょっぱい味でした!
左:「高松楯(たかまつたて)跡」
写真はありませんが,この他に「柴橋代官所跡」「長者屋敷」を回りました。実際に行って,その場で話を聞くことで,とてもいい学習ができたようです。
また,地域の防犯協会・交通安全協会,コミュニティセンターの方,保護者のみなさんにも協力していただきました。ありがとうございました。
日常の風景
熱く燃えた運動会が終わり,いつもの授業風景に戻りました。雨という天気のせいもあるのかもしれませんが,しっとりと落ち着いて授業に向かっている様子が見られます。
1年生は,算数「いくつといくつ」の学習です。これからの算数の学習で大切な内容ですね。
5年生は理科の学習です。植物の成長に必要なものを調べる実験です。休みの間に実験中のインゲンマメが大きくなったようです。
子どもたちは,また次の目標に向かっていきます。がんばれ!柴小っ子!
みんながんばったね!柴橋小大運動会
さわやかな五月晴れの中,柴橋小大運動会をおこないました。風が強い中でしたが,みんな練習以上のパワーを発揮して,いい姿をたくさん見せてくれました。競技に参加する姿,友だちを応援する姿,みんなで励まし合う姿,必死にがんばる姿,悔し涙を流す姿……。みんながんばりました!
令和6年度柴橋小学校大運動会は大成功です!保護者の皆様,地域の皆様,応援やご協力,本当にありがとうございました。
せっせと水かけ:1,2年生活科
今朝の風景です。登校後に,一人一人がせっせと水かけをしています。「何色の花が咲くかなあ」「見て!なすがなってる!」「大きくなったよ」「さつまいもの苗が元気ないんだよ」などなどたくさんお話してくれます。運動会に向けて忙しい中ですが,ほっこりする時間です。
昨日,1年生は「あさがお」の種をまきました。1年生にとっては,土の袋を開けるのも大変!
2年生は野菜の苗を育てています。ミニトマト,きゅうり,なすなどいろいろな野菜です。
あさがおの植木鉢に,水をかけています。ていねいに,大事そうにかけていますね!
先日1年生が植えた,さつまいもの苗にも水をかけます。ちょっと元気がなくなってきて心配しているようです。他の学年も,じょうろを持って畑の方へ水かけに行っています。これからの成長が楽しみですね!
運動会総練習
今日の1,2校時に運動会総練習をおこない,開会式・閉会式・エール交換・応援合戦などの流れや動きを確認しました。応援団の中には,声が枯れてきている子どももいて,これまでの練習を物語っているようです。いよいよ明後日,本番です。みんなの気持ちも高まっています!
気持ちの良い青空です。放送担当や実行委員長もリハーサルです。
エール交換の練習もバッチリ!優勝旗,準優勝杯,応援賞杯はどちらの組に渡るのでしょうか。
中間休みはリレー練習
運動会まであと3日!さわやかな青空が広がり,運動会練習にはちょうどいい天気です。今週に入り,2校時は全校での応援練習をやっています。明日は,1校時から総練習です。そして,中間休みにはリレー練習をしています。各学年代表の男女1名ずつがリレー選手です。練習を重ね,バトンパスがスムーズになってきました。選手以外の友だちからの声援がうれしいですね!
1年生から2年生へ,2年生から3年生へとバトンが渡っていきます。学年が上がるにつれ,力強い走りになりますね。
本番ではどんな走りを見せてくれるか,どんな順位になるのか,今からワクワクします!リレーって見ているだけで燃えますよね⁈(って私だけ?)
リモートでインタビュー:6年国語
6年生の国語の学習で,「聞いて,理解を深めよう」という教材があります。他の人にインタビューをして,自分の考えと比べながら聞くという学習です。今回は,栃木県足利市立東山小学校の6年生とインタビューし合うことになりました。昨日の1時間目に両校の6年生がZOOMで画面越しにインタビューしていました。お互いの学校の違いにびっくりすることもあり,興味深くインタビューできたようです。
運動会に向けて熱が入ってきました!:応援練習
雨のスタートとなりましたが,子どもたちは運動会に向けてだんだん熱が入ってきました。今日の2校時は赤白に分かれて応援練習です。応援団が先週まで練習してきた成果を出す時です。各組の先頭に立って,指示を出したり,お手本を見せたりとがんばっていました。応援団のみんなかっこいいよ!
校内にエールの掛け声や替え歌の歌声が響き,活気を帯びています。
あおぞら池の花がきれいですよ
校庭にあるあおぞら池にきれいな花が咲いています。かきつばた(?)と水連です。涼しげな感じがしてとても素敵でいやされます。
紫色の花は「かきつばた」でしょうか? とてもきれいな色です。
ピンクと白の水連もきれいですね。
休み時間になると,子どもたちが池の周りに寄ってきて,めだかなどの魚を探しています。みんなのいこいの場所になっています。
あいさつ運動推進学校2年目
柴橋小学校は昨年度に引き続き,寒河江「小さな親切」の会より「あいさつ推進学校」として依頼を受けました。2年間の依頼ですので,今年度が最終年度になります。昨年度は,全校児童があいさつ運動をおこないました。今年度も,あいさつが響く柴橋小にできるようみんなで取り組んでいきます。
りっぱな依頼証をいただきました。
昨年度のあいさつ運動の様子です。
習字の学習楽しいよ~:3年書写
書写は3年生から筆を使った学習が中心になります。3年生は自分の習字道具を持参してワクワクです。今日は,今年になって4回目の習字の学習の様子をご紹介します。
いい姿勢ですね。筆の持ち方もバッチリ!
今日は,まっすぐな線となみなみ線,ぐるぐる線を書いていました。
みんな真剣そのものです!来年1月の書き初大会めが楽しみになってきました。
紙けん玉:2年図工
2年生の図工で「紙けん玉を作ろう」という学習をしていました。画用紙に形や色を工夫して紙けん玉を作ります。子どもたちは思い思いの形を描いて,色を付けていました。
紙玉が穴を通るように調整したり,色や形を工夫したりして集中して作業していました。自分で試して,紙玉が通るとうれしそうに歓声を上げていました。
運動会結団式
全校集会で運動会結団式をおこないました。いよいよ運動会に向けて本格的に始動します。はじめに実行委員から,運動会のスローガン「ダッシュ!勝利の道へかけぬけろ!」の発表がありました。なんともカッコイイ,力強いスローガンです。その後,赤組・白組に分かれて,応援団の自己紹介やエールの練習をしました。運動会まであと10日。みんなの心を一つにしてダッシュ!
さすが応援団!気合十分で,大きな声で自己紹介やエールをやっています。かっこいいなあ!
太鼓の音も力強く響きます!
1年生も一生懸命に真似していました。もうすでに,赤組・白組の熱い戦いが始まっているようです!
粘土だいすき!:1年図工
少し前の写真ですが,1年生の図工の様子です。粘土で制作活動をしています。粘土が大好きという子どもが多いように感じます。この日も,みんな楽しそうです。次々と「見て!見て!」と声がかかります。作りながら,いろいろお話をしたくなるのですね。出来上がった作品もすてきなものばかりでした。